琴 田 小 学 校 だ よ り
平成18年7月20日 第5号

 梅雨明けが待たれる今日この頃です。学校では,明日からの夏休みを前に,休み中の過ごし方について,各学年発達段階に応じて指導をしました。長い夏休みを安全で有意義に過ごして欲しいと願っています。
“琴田っ子”の様子から

 【宿泊体験学習で,貴重な体験を! 】
7月12日・13日に4・5年生は,小見川少年自然の家で宿泊体験学習を実施しました。2日間とも天候に恵まれ,予定どおりの活動を実施することができました。七宝焼きに魚釣り・グループで協力してのウォークラリー・星空に魅せられたプラネタリウム・カヌー体験と貴重な体験をすることができました。
 今後,この体験を学習や生活に生かして活動できるものと期待しています。

 【水泳指導 夏休み中も数多く実施 】
7月3日(月)にプール開きを実施し,水泳指導が行われています。水泳は夏場限定の学習ですので,夏休み中も学年プール・全校プールと18日間を水泳指導日と設定しています。
 水泳指導が予定されている日は,児童が元気良く登校できるように送り出していただけますと幸いです。

   琴  田  小  掲  示  板

【決まりを守って 楽しい夏休みに】

1 事故防止
 (1)交通事故に気をつける
@交通規則・交通マナーを守る。
A安全確認をし,飛び出しや急な進路変更はしない。(急がない,あわてない)
B暗くなる前に家に帰る。(5時30分には帰宅している。)
(2)水の事故に気をつける。
・海水浴・水遊び・つり等は保護者や責任の持てる大人と一緒に行く。
(3)火事・火の事故に気をつける。
@花火は危なくない場所で,保護者や責任の持てる大人と一緒に行う。
Aマッチやライター等火種になるものを持ち歩かない。
(4)トラブル・問題行動(恐喝・暴行・傷害事件・万引き等)に気をつける。
@大型店舗やゲーム場等に行くときは,保護者や責任の持てる大人と一緒に行    く。
A単独行動は避け,複数で行動する。
B夜間の外出はできるだけ避け,夜間出かける時は,保護者や責任の持てる大    人と一緒に行く。

2 不審者対策
・ イカ 「行かない」 知らない人についてイカない
・ ノ 「乗らない」 知らない人の車にノらない
・ オ 「大声を出す」 オおきな声を出したり防犯ブザーを押したりする
・ ス 「すぐに逃げる」 大人のいる方にスぐに逃げる
・ シ 「知らせる」 どんな人が何をしたのかシらせる

『 他人に感謝できる人間になろう! 』

7/5の全校朝会で次のような話をしました。
 拙い話ですが、お読みいただければ幸いです。

 最近、琴田小の皆さんの姿を見て素晴らしいなと思うことがあります。それは何でしょう?
 「挨拶」です。朝、先生が校門付近に立っていると自分から「おはようございます」。また、先生が先に「おはようございます」と挨拶すると、先生に負けず大きな声で「おはようございます」と言ってくれる人がとても多くなりました。
廊下であっても元気な声で「おはようございます」と言ってくれるお友達が多くなり、先生はとても嬉しいです。お陰で先生は毎日、気持ちの良いスタートが切れます。
 皆さんはどうですか?
 これからも挨拶がこだまする琴田小学校にしていきましょう!!
また、最近、琴田小の皆さんは掃除が上手になりましたね。学校がいつもきれいです。トイレがトイレの臭いがしません。庭掃除はほうきで掃いた跡がいつもきれいです。皆が、汗を流して学校を磨いている姿が素晴らしいです。
 これからも、皆できれいな学校にしていきましょう!!
 さて、今日はさらに皆さんにもっと心の大きな、心の温かい、優しい人になってほしい思ってお話をします。
 それは、「他人に感謝できる人間になろう」ということです。
 「他人に感謝できる」ってどういうことでしょうか?
 そうですね。簡単に言うと「ありがとう」と言う言葉がいえるということですね。皆さんは今までに誰かに、誰でも良いです、「ありがとう」と言ったことがありますか?
 先生は何か自分ができた時に、それは周りの人が応援してくれたから、助けてくれたから、手伝ってくれたから、指導してくれたからといつも思います。琴田小学校に来てから何か良いことができたとしたら、それは、周りにいる先生方が応援してくれたから、助けてくれたから、また、琴田小の皆が応援してくれたからだと思います。掃除をしている時、花に水をかけている時、誰かが「先生、手伝いましょうか」と声を掛けてくれたり、「先生いつもありがとうございます」(3年生)と言ってくれるお友達がいて、先生はとても嬉しくなります。
「ありがとうございます」は、お互いの気持ちを温かくしてくれます。心を豊かにしてくれます。ですから、皆さんも「他人に感謝できる人間」、「ありがとうが言える人間」になりましょう。きっと普段の生活が楽しく、明るくなります。友達も多くなります。いかがでしょうか? 保護者の皆さんもご協力をお願いします。


【8月の主な行事予定】
1(火)〜10(木) ラジオ体操(琴田地区 琴田小学校) (江ヶ崎地区 江ヶ崎西町 コミュニティー広場)
19(土) 旭市P連バレーボール大会 旭市総合体育館 たくさんの方の応援をお願いします。
21(月) 全校登校日


家庭教育手帳から 1.家庭とは P16
   
【あなたの生き方が,子どもへの最高の教育になる】
これまでは勤勉で従順な人が社会から求められましたが,これからは問題を解決するために自分で考え,工夫し,行動する,勇気のある社会人が求められます。
自分の会社の利益だけでなく,家庭や地域,そして社会全体にまで目を配り積極的にかかわれる人に育てるために,まず親自身がその大切さを理解し,努力・挑戦することが大切です。
  よりよい社会をつくる努力を子どもに見せる