
学校の概要
(令和7年4月1日現在)
本校は、JR総武本線干潟駅より北に300mに位置する。昭和5年に尋常高等小学校干潟分教場として開設され、 昭和8年分校となり昭和31年旭市立干潟小学校として独立した。
本学区は、旧飛行場跡に開かれた土地である。戦前は飛行場関係者、戦後は工業団地の造成のため、住民の出身地は全国各地におよんでいる。地域は、商業地区と工業地区に大きく分けられる。保護者は教育に対する関心が高く、学校に協力的でありPTA活動も熱心である。
児童は、明るく素直であり、礼儀正しく活力に富んでいる。また、学習に意欲的に取り組み、運動を好む児童が多い。児童数の推移を見ると、ピーク時の昭和56年(495名)に比べると減少傾向にあり、今後は横這いの状況が推計されている。
所在地 |
〒289-2505 千葉県旭市鎌数9508 |
TEL/FAX |
TEL: 0479-62-2502 FAX: 0479-62-4794 |
交通の案内 |
JR総武本線 干潟駅下車 徒歩5分
東関東自動車道 香取佐原ICから県道旭小見川線経由30分
大栄IC から東総有料道路経由25分
成田ICから国道296号線→国道126号線経由40分
千葉東金道→銚子連絡道路 横芝光IC→国道126号線経由30分
※時間は、およその目安です。 |
《児童数》令和7年4月1日現在
学年等 |
男 |
女 |
計 |
1年生 |
21人 |
15人 |
36人 |
2年生 |
32人 |
21人 |
53人 |
3年生 |
21人 |
31人 |
52人 |
4年生 |
32人 |
17人 |
49人 |
5年生 |
20人 |
16人 |
36人 |
6年生 |
22人 |
19人 |
41人 |
合計 |
148人 |
119人 |
267人 |
■校地面積 17,685平方メートル
■建造物面積 校舎 2,021平方メートル 屋内運動場 1,319平方メートル

|