統合前 |
|
昭和22年5月10日 |
新学制実施により、飯岡小学校に合併して飯岡中学校開設 |
昭和22年5月10日 |
新学制実施により、三川小学校に合併して三川中学校開設 |
昭和23年12月10日 |
飯岡町立飯岡中学校は、萩園1267番地に新校舎落成移転 |
統合後 |
|
昭和32年3月28日 |
木造二階建新校舎 1,000平方メートル完成 |
昭和32年4月1日 |
旧飯岡中学校、三川中学校及び豊岡中学校区の一部と町村合併に基き、新しく飯岡中学校として発足 |
昭和32年4月6日 |
飯岡小学校、三川小学校、豊岡小学校の一部より新入生を迎えて、入学式を行なう(生徒943名) |
昭和32年7月11日 |
飯岡中学校PTA結成 |
昭和34年3月27日 |
校歌発表会(作詞 神原 克重氏 作曲 森 義八郎氏) |
昭和36年8月22日 |
鉄筋コンクリート校舎落成(670平方メートル) |
昭和40年7月30日 |
プール完成(25m 7コース)(水面積 375平方メートル) |
昭和41年12月12日 |
体育館落成(932.6平方メートル)(床面積 720平方メートル) |
昭和46年3月2日 |
旧鉄筋校舎改築、新鉄筋校舎・部室棟新設工事竣工式 |
昭和55年4月4日 |
新校舎(特別教室)竣工式 |
昭和63年1月8日 |
温室完成 |
平成元年11月2日 |
文部省指定生徒指導総合推進校(昭和63年度・平成元年度) 公開研究会
|
平成4年10月8日 |
3旗掲揚台完成 |
平成5年3月20日 |
コンピュータ教室工事完了 |
平成5年6月17日 |
放送施設の整備完了 |
平成5年6月18日 |
全教室、廊下に電動時計を設置 正面校舎外壁に大型電動時計を設置 |
平成6年12月15日 |
2階建部室棟竣工式 |
平成7年5月17日 |
海岸環境の美化保全について、全国海岸協会より表彰 |
平成8年11月2日 |
体育館連絡通路完成 |
平成9年4月1日 |
文部省道徳教育推進市町村指定 |
平成10年11月28日 |
創立50周年記念式典実施・記念誌発刊 |
平成12年4月1日 |
県教育委員会生徒指導推進地域指定校指定(2ヵ年) |
平成13年11月16日 |
日本PTA全国協議会会長表彰(団体表彰)受賞 |
平成14年 3月18日 |
特別棟インターフォン設置 |
平成14年10月 8日 |
海上郡市中学校相互研修会会場 |
平成14年12月20日 |
管理棟・特別棟災害復旧工事完了 |
平成16年7月30日 |
グランド整備 |
平成17年4月9日 |
駐車場整備 |
平成17年4月17日 |
テニスコート整備 |
平成17年7月1日 |
市町村合併により,旭市立飯岡中学校となる |
平成18年4月1日 |
旭市研究指定校(18・19年)総合的な学習の時間 |
平成19年2月14日 |
特別棟3階、4階改修工事完了 |
平成19年6月23日 |
総合的な学習の時間全国公開 |
平成20年10月9日 |
小・中・高等学校の相互の授業公開指定 |
平成23年3月11日 |
東日本大震災の津波により被災(教室,体育館床上浸水) |
平成24年11月7日 |
旭市学習指導研究会会場 |
平成28年1月8日 |
新校舎移転完了,使用開始 |
平成28年1月27日 |
新校舎竣工式 |
平成29年10月17日 |
旭市学習指導研究会会場 |
平成30年9月1日 |
コンピュータ教室再整備(機材更新) |